NEWボクシングクラブのブログ

会長&スタッフによるブログ。 最新情報を要チェック!

タグ:松山市

初心者を最優先で指導(技術&筋トレ)しているNEWボクシングクラブです


今回は会員さんVSお孫さんのスパーリング動画を出させて頂きます






お孫さんメッ〜チャ〜可愛いですよねぇ


これからも二人三脚でボクシング頑張るそうなので、応援宜しくお願い致します


          NEWボクシングクラブ
          代表 丹生谷 光孝


入会に不安が有る方には

見学は勿論、無料

体験をご希望の方は
★電話やメールでの予約不要
★体験料金は1回2,000円
★体験時間は60〜120分

①室内用シューズ

②運動出来る服装

③汗拭き用タオル

④水・スポーツドリンクなど
(NEWボクシングクラブ内で100円の自販機有り)



写真をたくさん載せています

初心者を最優先で指導(技術&筋トレ)しているNEWボクシングクラブです


【デブは1億円損をする】
と偶然見ていたテレビで言ってましたけど、皆さんはどう思います


自分も以前から会員や見学に来た方に伝えてる事ですが、太った時のデメリットについてお伝えしたいと思います


太ると言う事は
・服がすぐ合わなくなり、新しい服を購入しないといけない。
・飲食費がかかる。
・病気になりやすく、医療費がかかる。
・病気になれば保険代も増額、酷い場合は加入出来ない。
・自己管理が出来ない為、会社で管理者になれる可能性が低くなる。
など、挙げればかなり沢山のデメリットが考えられます


人と言うのは第一印象次第で良くも悪くも相手を判断する傾向が誰にでも有ります


スリムな体型の人には摂取・消費のバランスが取れ自己管理が出来てるなど、良い印象を与えますが、太ってる人は腹一杯食べる食生活を送り運動もしていない為、自己管理に乏しくだらし無い人だと思われがちです


その為、【計画性に欠けただらし無い人】と言うレッテルを貼られ、悪循環を辿ってる様に感じます


つまり、損は有っても得は全く無いと、言うのが太ると言う事です


人間、一生で食べれる量&酒を飲める量は決まっていると思います


太く短く(たくさん飲み食いした場合)か、細く長く(腹八分、暴飲暴食しない場合)生きるかは自分次第の生活習慣で決まります


細〜く長〜く生きたい方は、今日から運動して下さい


私事ですが、家のローン返さないといけないので、細〜〜〜く長〜〜〜く、生きれる様に健康に気を遣って有酸素運動(ボクシングのジムワーク)+無酸素運動(瞬発系の筋トレ)を今日も頑張ります


自分と同じ50歳代の方、肥満にならない為&肥満からの脱出の為にも今日から摂取と消費のバランスを見直し、一緒に頑張りませんか


         NEWボクシングクラブ
         代表 丹生谷 光孝


2016-07-23-21-47-20

2016-07-23-21-53-07

2016-07-23-21-49-45


入会に不安が有る方には

見学は勿論、無料

体験をご希望の方は

★電話やメールでの予約不要

★体験料金は1回2,000円

★体験時間は60〜120分

①室内シューズ

②運動出来る服装

③汗拭き用タオル

④水・スポーツドリンクなど
(NEWボクシングクラブ内で100円の自販機有り)




★動画や写真をたくさん載せています。

  Instagram
NEWボクシングクラブ 代表 丹生谷 光孝

NEWボクシングクラブ

動画を更新中
YouTubeチャンネル



            
               

 

初心者を最優先で指導(技術&筋トレ)しているNEWボクシングクラブです


令和6年5月20日(土)

本日でNEWボクシングクラブは
21周年を迎えることが出来ました



現会員様はもちろん、
今まで関わって下さった全ての皆様に感謝です


懐かしい写真を貼りますね
2009-08-03-21-22-31

2009-08-10-19-20-31

2009-09-25-19-12-54

2009-07-31-19-26-46
この頃から早くも22年目
有難いことに、
この頃からずっと会員でいてくれている方も大勢います


現住所にリニューアルしてからは14年。

新しくジムを建てる前は色々と悩んだりもしましたが
移転前の場所から近距離だった為
誰1人離れることなく全員揃って移転できたので
この土地に決めて本当に良かったなぁと思います


ジム建築まで
2009-12-07-15-35-44

2010-01-18-15-54-28

2010-02-12-13-18-26

2010-03-03-15-16-35

2010-04-13-15-10-02

2010-04-06-17-00-41

2010-04-10-14-15-05

2010-04-13-16-52-52

2010-04-13-16-51-02

2010-04-15-17-40-37

2010-04-18-13-18-07

2010-04-16-16-40-31

2010-04-20-14-35-46

2010-04-23-16-19-59

2010-04-25-13-19-50

2010-04-28-14-00-25

2010-04-29-18-01-18


懐かしいオープンセレモニー

2010-05-16-11-07-08

2010-05-16-12-21-57

2010-05-16-12-11-58

2010-05-16-12-22-15

2010-05-16-12-59-28

2010-05-25-18-36-25
この時はめっちゃピカピカのジムでした

今はそれなりに汚れたりしてますが
毎日掃除もサボらずにやってます




まだまだ反省点も多いですが
22年目も頑張っていきますので
今後ともよろしくお願い致します



 入会に不安が有る方には

見学は勿論、無料

体験をご希望の方は
★電話やメールでの予約不要
★体験料金は1回2,000円
★体験時間は60〜120分

①室内用シューズ

②運動出来る服装

③汗拭き用タオル

④水・スポーツドリンクなど
(NEWボクシングクラブ内で100円の自販機有り)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

写真をたくさん載せています


今日は会員 H君のダイエットについてご紹介します


日頃の運動不足の為、入会前の体重が83kg有りました


入会して半年間、ボクシングのジムワーク週6回&ロードワーク週3回行った結果、何とマイナス13kgのダイエットに成功


現在、体重70kgになって感じた事は?と、尋ねると『何をするにしても体が軽いので以前より楽になりました!』と喜びながら答えてました


日野君のダイエットで凄く驚くのは、一切、食事制限をしてないと言う事です


本気になればスリムな体になれますので、皆さんも夏に向けてダイエット頑張りましょう


PS
のん気にトレーニング行った会員の写真も掲載しておきますので、良かったら見てあげて下さいねぇ

( ̄+ー ̄)ニヤリ


NEW BOXING CLUB
代表 丹生谷 光孝



H君、左:before→右:after
2013-04-15-18-23-56





こちらは悪い見本の、before&beforeです
( ̄ー ̄)

2013-04-15-18-27-01








11年程前に新田高校ボクシング部の後輩高校選抜大会 フライ級 銅メダリストの曽我部君から、明日のジョーのマグカップを貰いまし
♪( ´▽`)


IMG_0866


今でも大好きなコーヒーを飲む時、大事に使わせてもらってます
ササ、ドゾドゾ♪ (*`▽´)_旦~~


以前はコーヒーに牛乳を入れて飲んでましたが、牛乳は体に良く無いと言う事を知り、無調整豆乳に切り替え成功
(=´∀`) やっ〜とチチ離れ出来た‼︎


IMG_0865


豆乳は筋肉を作るタンパク質も含まれているので、体作りしてるマッチョにソイラテは超〜お薦め
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ


コーヒーには利尿作用・鎮痛作用・脂肪分解などのダイエット効果・消化を助ける・疲労回復効果・肌のシミ防止効果など、良いとこだらけのスーパー飲料です
・:*+.\(( °ω° ))/.:+


砂糖の入ったジュースはやめて、皆さんも健康の為にコーヒー(ブラックが理想)沢山飲んで下さいねぇ
(*^▽^*)


月間1,300万人が利用するSmartlog、日本初の男性向けニュースアプリ『スマログ』にNEWジムYouTubeの動画【ワイドグリップ チンニング】が紹介されました


smartlogのURL
https://smartlog.jp/57819
smartlogの調査の結果、


・フォームが綺麗で真似したくなる


・筋肉の使い方が分かりやすい


・理想のボディで説得力がある


などの点で優れていると分かり、数ある動画の中から「おすすめのトレーニング動画」に選ばさせて頂きました。


上記の記載している内容でsmartlogの方からNEWジムにEメールが届きました


NEWボクシングクラブ 代表 丹生谷のワイドグリップ チンニングですが、約5年前に最高で27回


最近は全くやってないので、多分、15回程度にレベルダウンしてると思います


smartlogさんから掲載のEメールが有ったので、これを機にサボってたワイドグリップ チンニング頑張りたいと思います


皆様も若さを保つ為に運動して心身共に鍛えましょう

現在、自分は軽めのダイエットしてますが、皆さんはどうでしょうかぁ
(*´∀`*)


もう少し暖かくなってから


その内にダイエット開始する
(*゚∀゚*)


食べ物を減らしたから大丈夫


など、結構、油断してる方が多い様に感じられます
(ㆀ˘・з・˘)


20歳代では未だしも30歳代・40歳代以降ではかなり筋肉量が少なくなり必然的に基礎代謝も低下、余った糖分が脂肪として蓄積されるのが現状です
(T ^ T)  中年太り嫌やぁ〜‼︎


現在、自分も夜のみ糖質制限している為、100均のダイソーで大豆 ジャイアントコーン アーモンド ピスタチオ グリーンピース など、小腹が減ったタイミングで食べています
(*´꒳`*)  


成分を見て頂いたら分かりますが、全ての豆類は良質なタンパク質の宝庫で有り、口寂しい時などダイエット食として超〜お薦めです
╰(*´︶`*)╯


もう一つのダイエット食ですが、こちらもタンパク質を摂る事が出来るスルメ
(*^^*)


現役時代、体脂肪があまり無い中、65Kgからライト級60Kgまで5Kgの減量をしていました
ヽ(;▽;)  


その時にいつも食べていたのが減量食の硬いスルメです


硬いスルメを何度も噛む事で沢山食べたと、脳が錯覚
(*゚▽゚*)


空腹をごまかす事&打たれ強いアゴの強化が出来るので、ボクサーにとってスルメを食べる事は一石二鳥だと感じています
(^∇^)


自分はボクシング競技の現役を20年間、やってたのでダイエットする事に全く抵抗は有りませんが、運動経験が無い一般の方は何からダイエットをすれば良いか分からない状況だと思います
(ーー;)


ウチのジムでは初心者 最優先で丁寧に指導。ボクシング技術向上は勿論、ダイエットに最適の筋トレなども指導させて頂いてます
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ


ダイエットしたいと強く感じてる皆さん、一緒にボクシング(脂肪燃焼)&筋トレ(基礎代謝アップ)して体内年齢を若く保ちませんか
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


思い立ったが吉日夏前に思うのではなく、今から夏に向けて頑張りましょう
\\\\٩( 'ω' )و ///


人間の細胞の入れ替え周期が3ヵ月間で全て変わると言われています


5月1日にトレーニング開始したら、効果が現れるのが8月1日で夏には間に合わず・・・
(T_T)


遅くても今からトレーニングやらないと間に合わないので、『継続は力なり』皆さんも一緒に頑張りましょうねぇ
⚪︎( *`ω´)=◯ パンチ‼︎ 



IMG_0007
IMG_0006



D75DCE20-9B08-4725-B171-D0B32ADD0449



BA5F719C-7031-4A47-8D33-C917F2D2055D



B36AB8FE-C147-44FE-A3CD-369EE8FD285C



4CBC7823-784A-467F-8A64-8F0B1EFBEEF9



IMG_0225


48E9764B-C14A-4E10-9927-38975CAC6705



最近の練習風景です








窓を開けて換気している為、少し寒いですが、皆さん頑張っています

世界のトップクラスで活躍する最高のストライカーC・ロナウドの筋トレメニューをご紹介します


◯ スクワット        (150kg)6×4セット


◯ ベンチプレス(100kg)6×4セット


◯クリーン(75kg)6×4セット


◯レッグプレス(200kg)6×4セット


◯デッドリフト(200kg)6×4セット


◯ショルダープレス(70kg)6×4セット


◯アームカール(30kg)6×4セット


◯トライセプスエクステンション(30kg)6×4セット


◯ラットプルダウン(75kg)6×4セット


上記のメニューを月・金曜日の週2回筋トレをしているそうです


体幹&腕・脚を鍛える事で運動能力が大幅に上がり、パフォーマンスアップに結びつく事も証明されています


アスリートで思うような結果が出てない方は、練習メニューの中に筋トレを入れる事をお勧めします


自分も更にパワーアップ出来るようトレーニングしますので期待して下さいねぇ‼️


                         
  NEW BOXING CLUB
  代表 丹生谷 光孝

 41歳の写真

image


51歳の写真

IMG_5669

IMG_5673


現在53歳の写真

IMG_8391


IMG_8394


IMG_8393


IMG_8400


IMG_8405

継続は力なり


今後もトレーニング頑張ります

今月で54歳になる会員の石村さん





ボクシング歴約16年で、NEWジムの古株、
で例えるなら、生きた化石シーラカンス


石村さんですが、体を動かすのが好きなので、ほぼ毎日練習に来ています


その効果も有って、中高年で流行ってるメタボとは無縁で体脂肪は15%切ってる良い感じの体です


パンチングボール・シングルについては、自己流で覚えて、凄く上手く打ってるのは練習の成果それともセンス


因みに、自分はパンチングボール・シングルは下手なので、動画はお見せする事が出来ませんので、悪しからず

このページのトップヘ