タグ:健康
柔軟体操の重要性‼︎
ミット打ち‼︎
最近、下っ腹がポッコリ
してきたので、縄跳びシャドーボクシング
に加えサンドバッグを打ってます

動画は9年前の俺のミット
打ちです

現在はミット
打ってもたいして音が鳴りません・・・
9年前以上に良いパンチ
を打てる様に頑張りますので、応援
宜しくお願い致します

NEWボクシングクラブ
代表 丹生谷 光孝




動画は9年前の俺のミット



現在はミット


9年前以上に良いパンチ




NEWボクシングクラブ
代表 丹生谷 光孝
コーヒーのダイエット効果‼︎
11年程前に新田高校ボクシング部の後輩




♪( ´▽`)

今でも大好き




ササ、ドゾドゾ♪ (*`▽´)_旦~~
以前はコーヒー





(=´∀`) やっ〜とチチ


豆乳は筋肉を作るタンパク質も含まれているので、体作りしてるマッチョにソイラテは超〜お薦め


ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
コーヒー



・:*+.\(( °ω° ))/.:+
砂糖の入ったジュース





(*^▽^*)
1億円の損!?
【デブは1億円損をする】
と偶然見ていたテレビで言ってましたけど、皆さんはどう思います

自分も以前から会員や見学に来た方に伝えてる事ですが、太った時のデメリットについてお伝えしたいと思います
太ると言う事は
・服がすぐ合わなくなり、新しい服を購入しないといけない。
・飲食費がかかる。
・病気になりやすく、医療費がかかる。
・病気になれば保険代も増額、酷い場合は加入出来ない。
・自己管理が出来ない為、会社で管理者になれる可能性が低くなる。
など、挙げればかなり沢山のデメリットが考えられます

人と言うのは第一印象次第で良くも
悪くも
相手を判断する傾向が誰にでも有ります
スリムな体型の人には摂取・消費のバランスが取れ自己管理が出来てる
など、良い印象を与えますが、太ってる人は腹一杯食べる
食生活を送り運動
もしていない為、自己管理に乏しくだらし無い人だと思われがちです
その為、【計画性に欠けただらし無い人】と言うレッテルを貼られ、悪循環を辿ってる様に感じます
つまり、損は有っても得は全く無い
と、言うのが太ると言う事です
人間、一生で
食べれる量&酒
を飲める量は決まっていると思います
太く短く(たくさん飲み食いした場合)か、細く長く(腹八分、暴飲暴食しない場合)生きるかは自分次第の生活習慣で決まります
自分の様に細〜く長〜く生きたい方は、今日から運動
して下さい

私事ですが、家
のローン返さないといけないので、細〜〜〜く長〜〜〜く、生きれる様に健康に気を遣って有酸素運動(ボクシング
のジムワーク)+無酸素運動(瞬発系の筋トレ)を今日も頑張ります

自分と同じ50歳代の方、肥満にならない為&肥満からの脱出の為にも今日から摂取と消費のバランスを見直し、一緒に頑張りませんか




と偶然見ていたテレビで言ってましたけど、皆さんはどう思います


自分も以前から会員や見学に来た方に伝えてる事ですが、太った時のデメリットについてお伝えしたいと思います

太ると言う事は
・服がすぐ合わなくなり、新しい服を購入しないといけない。
・飲食費がかかる。
・病気になりやすく、医療費がかかる。
・病気になれば保険代も増額、酷い場合は加入出来ない。
・自己管理が出来ない為、会社で管理者になれる可能性が低くなる。
など、挙げればかなり沢山のデメリットが考えられます


人と言うのは第一印象次第で良くも



スリムな体型の人には摂取・消費のバランスが取れ自己管理が出来てる






その為、【計画性に欠けただらし無い人】と言うレッテルを貼られ、悪循環を辿ってる様に感じます

つまり、損は有っても得は全く無い


人間、一生で



太く短く(たくさん飲み食いした場合)か、細く長く(腹八分、暴飲暴食しない場合)生きるかは自分次第の生活習慣で決まります

自分の様に細〜く長〜く生きたい方は、今日から運動




私事ですが、家




自分と同じ50歳代の方、肥満にならない為&肥満からの脱出の為にも今日から摂取と消費のバランスを見直し、一緒に頑張りませんか





リバウンドしないダイエット‼︎
食事制限など栄養の偏った無理なダイエットしていませんか?
ダイエットとはただ体重を減らす事ではなく、体脂肪を減らす事が重要です。
その為にはまず、
★正しい食習慣
★正しい生活習慣
★運動(ボクシングなどの有酸素運動・筋トレ・ストレッチ)の習慣
この3つを習慣付けることが必須です。
そうすれば筋肉量が増え基礎代謝が上がり、結果的に体脂肪も減り太りにくい健康的な身体へ変化していきます。
逆にこれが一つでも欠けると必ずリバウンドするし、老化にも対応できません。
その為にはやはり正しい知識が必要です。
ただ体重が減っても身体が健康でなければ意味がありません。
決して間違った方法で痩せようとして、身体をボロボロにしないで下さい!

ダイエットとはただ体重を減らす事ではなく、体脂肪を減らす事が重要です。
その為にはまず、
★正しい食習慣
★正しい生活習慣
★運動(ボクシングなどの有酸素運動・筋トレ・ストレッチ)の習慣
この3つを習慣付けることが必須です。
そうすれば筋肉量が増え基礎代謝が上がり、結果的に体脂肪も減り太りにくい健康的な身体へ変化していきます。
逆にこれが一つでも欠けると必ずリバウンドするし、老化にも対応できません。
その為にはやはり正しい知識が必要です。
ただ体重が減っても身体が健康でなければ意味がありません。
決して間違った方法で痩せようとして、身体をボロボロにしないで下さい!
NEW BOXING CLUB
代表 丹生谷 光孝

【筋トレ】をする理由!!
■ 現在の体重:67kg
■筋トレ:1回2時間×週5日
■食事:1日4食
■間食:1日2回
■プロテイン:1日4回
食事とプロテインの量を増やし
体重が約1年前より3kg増量

なので腹筋が前より割れてないのは気にしないで下さい
『アスリートでもないのに
なぜそこまでして筋トレをするの⁉️』
と思われる方もいると思います。
自分が筋トレをする理由は、
見た目を良くしたいというのはもちろんですが、
①健康であるため
②若々しくあるため
③腰痛・肩こりなどの予防のため
でもあります
健康であるためには
食生活・生活習慣・睡眠の質ももちろん肝心ですが、
筋トレをすることで免疫力がアップし
さらなる病気の予防につながります。
因みに自分は、以前かなり風邪をひきやすい体質でしたが、
現在ではほとんどひくことがなくなりましたし
相当酷かった花粉症も改善されました
これは食生活を改善した事と、
筋トレの相乗効果で免疫力がアップしたおかげだと思っています
また筋トレによって
■若返りホルモン(=成長ホルモン)が分泌され
肌質や髪質改善など
アンチエイジング効果があります
■バランス良く筋肉を鍛えることで姿勢が良くなり
腰痛・肩こりの改善や予防にもなります
■血行も良くなり
冷え性や偏頭痛の改善も期待できます
■有酸素運動だけでは叶わなかった
引き締め効果や
ヒップアップ・バストアップ効果もあり
補正下着も不要に
■筋肉量が増えると基礎代謝が上がり
血糖値の上昇も抑えられ
食べても太りにくく、リバウンドしにくい身体に

なのでダイエットしたいという方はもちろん、
そうでない方も
筋トレにより得られるメリットがこの他にも沢山(*^▽^*)
ウチはボクシングジムなので
ボクシングがしたくて入会する方が多いですが、
『別に試合に出る訳でもないし、
目標も特にないしなんだかなぁ〜
』
と思われてる方や
マンネリ化している方には筋トレをオススメしています٩( 'ω' )و
筋トレには限界がなく
例え80歳であってもトレーニングにより
筋肉が増えることが証明されています
なので現在全く運動をしてないという方は
自宅で少しずつで良いので自重トレーニングなどされることをオススメします
『やり方が分からない
』
『今やってる方法で正しいかどうか不安
』
という方は、
1度ジムに体験にでも来て頂ければ
自宅で誰でも簡単にできる
自重トレーニング方法をレクチャー致しますのでぜひお気軽にご相談下さい
■筋トレ:1回2時間×週5日
■食事:1日4食
■間食:1日2回
■プロテイン:1日4回
食事とプロテインの量を増やし
体重が約1年前より3kg増量


なので腹筋が前より割れてないのは気にしないで下さい

『アスリートでもないのに
なぜそこまでして筋トレをするの⁉️』
と思われる方もいると思います。
自分が筋トレをする理由は、
見た目を良くしたいというのはもちろんですが、
①健康であるため
②若々しくあるため
③腰痛・肩こりなどの予防のため
でもあります

健康であるためには
食生活・生活習慣・睡眠の質ももちろん肝心ですが、
筋トレをすることで免疫力がアップし
さらなる病気の予防につながります。
因みに自分は、以前かなり風邪をひきやすい体質でしたが、
現在ではほとんどひくことがなくなりましたし
相当酷かった花粉症も改善されました

これは食生活を改善した事と、
筋トレの相乗効果で免疫力がアップしたおかげだと思っています

また筋トレによって
■若返りホルモン(=成長ホルモン)が分泌され
肌質や髪質改善など
アンチエイジング効果があります

■バランス良く筋肉を鍛えることで姿勢が良くなり
腰痛・肩こりの改善や予防にもなります

■血行も良くなり
冷え性や偏頭痛の改善も期待できます

■有酸素運動だけでは叶わなかった
引き締め効果や
ヒップアップ・バストアップ効果もあり
補正下着も不要に

■筋肉量が増えると基礎代謝が上がり
血糖値の上昇も抑えられ
食べても太りにくく、リバウンドしにくい身体に


なのでダイエットしたいという方はもちろん、
そうでない方も
筋トレにより得られるメリットがこの他にも沢山(*^▽^*)
ウチはボクシングジムなので
ボクシングがしたくて入会する方が多いですが、
『別に試合に出る訳でもないし、
目標も特にないしなんだかなぁ〜

と思われてる方や
マンネリ化している方には筋トレをオススメしています٩( 'ω' )و

筋トレには限界がなく
例え80歳であってもトレーニングにより
筋肉が増えることが証明されています

なので現在全く運動をしてないという方は
自宅で少しずつで良いので自重トレーニングなどされることをオススメします

『やり方が分からない

『今やってる方法で正しいかどうか不安

という方は、
1度ジムに体験にでも来て頂ければ
自宅で誰でも簡単にできる
自重トレーニング方法をレクチャー致しますのでぜひお気軽にご相談下さい

劇的ビフォー・アフター!!
今日は会員 H君のダイエットについてご紹介します
日頃の運動不足の為、入会前の体重が83kg有りました
入会して半年間、ボクシングのジムワーク週6回&ロードワーク週3回行った結果、何とマイナス13kgのダイエットに成功

現在、体重70kgになって感じた事は?と、尋ねると『何をするにしても体が軽いので以前より楽になりました!』と喜びながら答えてました

日野君のダイエットで凄く驚くのは、一切、食事制限をしてないと言う事です

本気になればスリムな体になれますので、皆さんも夏に向けてダイエット頑張りましょう

PS
のん気にトレーニング行った会員の写真も掲載しておきますので、良かったら見てあげて下さいねぇ
( ̄+ー ̄)ニヤリ
NEW BOXING CLUB
代表 丹生谷 光孝
H君、左:before→右:after

こちらは悪い見本の、before&beforeです
( ̄ー ̄)


日頃の運動不足の為、入会前の体重が83kg有りました

入会して半年間、ボクシングのジムワーク週6回&ロードワーク週3回行った結果、何とマイナス13kgのダイエットに成功


現在、体重70kgになって感じた事は?と、尋ねると『何をするにしても体が軽いので以前より楽になりました!』と喜びながら答えてました


日野君のダイエットで凄く驚くのは、一切、食事制限をしてないと言う事です


本気になればスリムな体になれますので、皆さんも夏に向けてダイエット頑張りましょう


PS
のん気にトレーニング行った会員の写真も掲載しておきますので、良かったら見てあげて下さいねぇ

( ̄+ー ̄)ニヤリ
NEW BOXING CLUB
代表 丹生谷 光孝
H君、左:before→右:after

こちらは悪い見本の、before&beforeです
( ̄ー ̄)

今年の4月から新社会人‼︎
超〜お薦めダイエット食‼︎
現在、自分は軽めのダイエットしてますが、皆さんはどうでしょうかぁ
