■ 現在の体重:67kg
■筋トレ:1回2時間×週5日
■食事:1日4食
■間食:1日2回
■プロテイン:1日4回
食事とプロテインの量を増やし
体重が約1年前より3kg増量

なので腹筋が前より割れてないのは気にしないで下さい
『アスリートでもないのに
なぜそこまでして筋トレをするの⁉️』
と思われる方もいると思います。
自分が筋トレをする理由は、
見た目を良くしたいというのはもちろんですが、
①健康であるため
②若々しくあるため
③腰痛・肩こりなどの予防のため
でもあります
健康であるためには
食生活・生活習慣・睡眠の質ももちろん肝心ですが、
筋トレをすることで免疫力がアップし
さらなる病気の予防につながります。
因みに自分は、以前かなり風邪をひきやすい体質でしたが、
現在ではほとんどひくことがなくなりましたし
相当酷かった花粉症も改善されました
これは食生活を改善した事と、
筋トレの相乗効果で免疫力がアップしたおかげだと思っています
また筋トレによって
■若返りホルモン(=成長ホルモン)が分泌され
肌質や髪質改善など
アンチエイジング効果があります
■バランス良く筋肉を鍛えることで姿勢が良くなり
腰痛・肩こりの改善や予防にもなります
■血行も良くなり
冷え性や偏頭痛の改善も期待できます
■有酸素運動だけでは叶わなかった
引き締め効果や
ヒップアップ・バストアップ効果もあり
補正下着も不要に
■筋肉量が増えると基礎代謝が上がり
血糖値の上昇も抑えられ
食べても太りにくく、リバウンドしにくい身体に

なのでダイエットしたいという方はもちろん、
そうでない方も
筋トレにより得られるメリットがこの他にも沢山(*^▽^*)
ウチはボクシングジムなので
ボクシングがしたくて入会する方が多いですが、
『別に試合に出る訳でもないし、
目標も特にないしなんだかなぁ〜
』
と思われてる方や
マンネリ化している方には筋トレをオススメしています٩( 'ω' )و
筋トレには限界がなく
例え80歳であってもトレーニングにより
筋肉が増えることが証明されています
なので現在全く運動をしてないという方は
自宅で少しずつで良いので自重トレーニングなどされることをオススメします
『やり方が分からない
』
『今やってる方法で正しいかどうか不安
』
という方は、
1度ジムに体験にでも来て頂ければ
自宅で誰でも簡単にできる
自重トレーニング方法をレクチャー致しますのでぜひお気軽にご相談下さい
■筋トレ:1回2時間×週5日
■食事:1日4食
■間食:1日2回
■プロテイン:1日4回
食事とプロテインの量を増やし
体重が約1年前より3kg増量


なので腹筋が前より割れてないのは気にしないで下さい

『アスリートでもないのに
なぜそこまでして筋トレをするの⁉️』
と思われる方もいると思います。
自分が筋トレをする理由は、
見た目を良くしたいというのはもちろんですが、
①健康であるため
②若々しくあるため
③腰痛・肩こりなどの予防のため
でもあります

健康であるためには
食生活・生活習慣・睡眠の質ももちろん肝心ですが、
筋トレをすることで免疫力がアップし
さらなる病気の予防につながります。
因みに自分は、以前かなり風邪をひきやすい体質でしたが、
現在ではほとんどひくことがなくなりましたし
相当酷かった花粉症も改善されました

これは食生活を改善した事と、
筋トレの相乗効果で免疫力がアップしたおかげだと思っています

また筋トレによって
■若返りホルモン(=成長ホルモン)が分泌され
肌質や髪質改善など
アンチエイジング効果があります

■バランス良く筋肉を鍛えることで姿勢が良くなり
腰痛・肩こりの改善や予防にもなります

■血行も良くなり
冷え性や偏頭痛の改善も期待できます

■有酸素運動だけでは叶わなかった
引き締め効果や
ヒップアップ・バストアップ効果もあり
補正下着も不要に

■筋肉量が増えると基礎代謝が上がり
血糖値の上昇も抑えられ
食べても太りにくく、リバウンドしにくい身体に


なのでダイエットしたいという方はもちろん、
そうでない方も
筋トレにより得られるメリットがこの他にも沢山(*^▽^*)
ウチはボクシングジムなので
ボクシングがしたくて入会する方が多いですが、
『別に試合に出る訳でもないし、
目標も特にないしなんだかなぁ〜

と思われてる方や
マンネリ化している方には筋トレをオススメしています٩( 'ω' )و

筋トレには限界がなく
例え80歳であってもトレーニングにより
筋肉が増えることが証明されています

なので現在全く運動をしてないという方は
自宅で少しずつで良いので自重トレーニングなどされることをオススメします

『やり方が分からない

『今やってる方法で正しいかどうか不安

という方は、
1度ジムに体験にでも来て頂ければ
自宅で誰でも簡単にできる
自重トレーニング方法をレクチャー致しますのでぜひお気軽にご相談下さい

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。