2014年07月
先日、会員 七宝君から大阪のお土産お菓子&徳山 元世界チャンピオンのサイン入り色紙を貰いました

今まで東洋チャンピオンの色紙は何枚か貰いましたが、世界タイトルを獲った人のサインは初めてです

しかも、WBCスーパーフライ級2度もタイトル獲得
8度の防衛にも成功した凄いチャンピオンです

現在、徳山元世界チャンピオンは大阪の鶴橋で焼肉まる徳を経営
七宝君も焼肉まる徳で食べて美味しかった
と言ってましたので、大阪に遊びに行ったら自分もまる徳に食べに行きたいと思ってます

NEW BOXING CLUB
代表 丹生谷 光孝



今まで東洋チャンピオンの色紙は何枚か貰いましたが、世界タイトルを獲った人のサインは初めてです


しかも、WBCスーパーフライ級2度もタイトル獲得

8度の防衛にも成功した凄いチャンピオンです


現在、徳山元世界チャンピオンは大阪の鶴橋で焼肉まる徳を経営

七宝君も焼肉まる徳で食べて美味しかった



NEW BOXING CLUB
代表 丹生谷 光孝

日本人の「平均寿命」は、女性が86.41歳で世界第1位、男性が79.94歳で世界第5位と、世界でもトップクラスの長さを誇るそうです!
これは果たして嬉しいことでしょうか…
知っている人は知っていると思いますが
平均寿命というのは言い換えれば『平均余命』の事で、
平均寿命=健康寿命
ではありません。
実は、日本人の平均寿命と健康寿命は、
現在男女共になんと約10年の差があるそうです!(◎_◎;)
ということは、
【死ぬ前の10年間は何かしらの病気を抱え日常生活に支障をきたしながら生活する】
ということです。
10年って結構長いですよね〜( ºωº )チーン…
その10年間はもしかしたら寝たきりかもしれませんし、人によって様々でしょう。
よくピンピンコロリが良いなんて言いますが実際そうもいかないようですね(-ω-;)
そんな健康面でも金銭面でも苦しい状況になってまで長生きしたい!という人はいないでしょう。
ではそうならない為にはどうするべきか?
『健康診断マメに受けて、早期発見すれば大丈夫!』
『薬飲んでいれば安心!』
という人もいますが、
現代の先進医学では余命を若干伸ばすことは出来ても健康を保つという面では不可能ではないかと考えています。
やはり大事なのは食生活・生活習慣しかありません。
我が家においても現在、このままでは駄目だと食生活の見直しを徹底しています。
改善を始めてからまだ半年程度ですが、花粉症が軽減されたり風邪をひきにくくなったりと徐々に目に見える変化が出てきました(^-^)/
やはり『食』というのは体を作る材料ですからここが全ての基本なのだと思います。
みなさんもぜひ、将来を見据えて今のうちから自分の食生活・生活習慣を見直してみることをお勧め致します*\(^o^)/*
NEW BOXING CLUB
これは果たして嬉しいことでしょうか…

知っている人は知っていると思いますが
平均寿命というのは言い換えれば『平均余命』の事で、
平均寿命=健康寿命
ではありません。
実は、日本人の平均寿命と健康寿命は、
現在男女共になんと約10年の差があるそうです!(◎_◎;)
ということは、
【死ぬ前の10年間は何かしらの病気を抱え日常生活に支障をきたしながら生活する】
ということです。
10年って結構長いですよね〜( ºωº )チーン…
その10年間はもしかしたら寝たきりかもしれませんし、人によって様々でしょう。
よくピンピンコロリが良いなんて言いますが実際そうもいかないようですね(-ω-;)
そんな健康面でも金銭面でも苦しい状況になってまで長生きしたい!という人はいないでしょう。
ではそうならない為にはどうするべきか?
『健康診断マメに受けて、早期発見すれば大丈夫!』
『薬飲んでいれば安心!』
という人もいますが、
現代の先進医学では余命を若干伸ばすことは出来ても健康を保つという面では不可能ではないかと考えています。
やはり大事なのは食生活・生活習慣しかありません。
我が家においても現在、このままでは駄目だと食生活の見直しを徹底しています。
改善を始めてからまだ半年程度ですが、花粉症が軽減されたり風邪をひきにくくなったりと徐々に目に見える変化が出てきました(^-^)/
やはり『食』というのは体を作る材料ですからここが全ての基本なのだと思います。
みなさんもぜひ、将来を見据えて今のうちから自分の食生活・生活習慣を見直してみることをお勧め致します*\(^o^)/*
NEW BOXING CLUB
代表 丹生谷 光孝
食事制限など栄養の偏った無理なダイエットしていませんか?
ダイエットとはただ体重を減らす事ではなく、体脂肪を減らす事が重要です。
その為にはまず、
★正しい食習慣
★正しい生活習慣
★運動(筋トレ・ストレッチ)の習慣
この3つを習慣付けることが必須です。
そうすれば筋肉量が増え基礎代謝が上がり、結果的に体脂肪も減り太りにくい健康的な身体へ変化していきます。
逆にこれが一つでも欠けると必ずリバウンドするし、老化にも対応できません。
その為にはやはり正しい知識が必要です。
ただ体重が減っても身体が健康でなければ意味がありません。
決して間違った方法で痩せようとして、身体をボロボロにしないで下さい!
ダイエットとはただ体重を減らす事ではなく、体脂肪を減らす事が重要です。
その為にはまず、
★正しい食習慣
★正しい生活習慣
★運動(筋トレ・ストレッチ)の習慣
この3つを習慣付けることが必須です。
そうすれば筋肉量が増え基礎代謝が上がり、結果的に体脂肪も減り太りにくい健康的な身体へ変化していきます。
逆にこれが一つでも欠けると必ずリバウンドするし、老化にも対応できません。
その為にはやはり正しい知識が必要です。
ただ体重が減っても身体が健康でなければ意味がありません。
決して間違った方法で痩せようとして、身体をボロボロにしないで下さい!
NEW BOXING CLUB
代表 丹生谷 光孝
最新記事
カテゴリー
記事検索
Facebook
Instagram
アーカイブ